Yahoo知恵袋に下記のような質問がありました。
学歴フィルターはどこからかかることが多いですか? MARCH?関関同立?成成明学?日東駒専?大東亜帝国?
「学歴フィルター」とは、企業の採用選考において、一定の学歴以下の就活生を足切りすることです。
足切りされた就活生は面接はおろか会社説明会にすら参加できないケースもあり、SNS上には不満が渦巻くこともしばしば。
しかし、毎年何千人もの候補者の中から内定者を出さなければならない企業側の立場に立ってみると、学歴フィルターは手っ取り早く能力の低い候補者をふるいにかけられるシステムであり、効率的です。
実際、どこからどこまでのレベルの大学が学歴フィルターの対象になっているのでしょうか?
調査してみました。
有名企業400社への就職率トップ100校から学歴フィルターの境目を探る
「有名企業400社への就職率ランキングベスト100校」が公開されています。
このランキングに載っている大学は大手有名企業への就職確率が高いことを示しており、
逆に言うと載っていない大学は有名企業に就職しにくい = 学歴フィルターにより足切りされている可能性があります。
GMARCH、関関同立は就職率トップ100校の中に全大学がランクイン
まずGMARCHと関関同立から見ていきましょう。
→国内における主要な大学群のランキング最新版はこちらの記事を参照!
ランキングトップ100校の中に、GMARCHは全てランクインしています(明治大:26位、青山学院大:30位、中央大:33位、立教大:35位、法政大:41位、学習院大:48位)。
また、関関同立も全てランクインしています(同志社大:18位、関西学院大:31位、立命館大:38位、関西大:56位)。
日東駒専は就職率トップ100校に1校もランクインしていない
一方、残念ながら、日東駒専はトップ100校の中に1校もランクインしていませんでした。
このような結果になることはある程度予想していたものの、ここまで露骨に差が出るとは思っておらず衝撃です。
この事実から見えてくるのは、「GMARCH~日東駒専の間に明確な学歴フィルターが存在しているのではないか?」ということを示唆しています。
学歴フィルターは何種類あるのか?難関職種への就職率から探る
「GMARCHと日東駒専の間」以外にも学歴フィルターは存在しているのでしょうか。
主要な業種を例に取って調査しました。
外資金融、外資戦略コンサルティング -> 「東大・京大とその他」
外資系の金融及び戦略コンサルティング会社は、入社難易度も最高レベルです。
某コンサルティング会社に至っては、新卒内定者の半数が東大生と京大生で占められ、早慶ですら2割程度となっています。
「東大・京大」と「その他」の間に学歴フィルターが存在するかもしれない、という珍しいケースです。
ただし、外資金融・コンサルともに内定者の人数はそこまで多くはなく、サンプル数が少ないので確証はありません。
外資系の採用では頭の良さをシンプルに測る選考試験が多く、学歴フィルターというよりも単純に就活生の能力差による可能性もあります。
総合商社 -> 「早慶とGMARCHの間」
ここで言う総合商社というのは、いわゆる5大商社を指しています。
総合商社も日本国内における就職難易度は最高レベルと言われています。
総合商社における新卒の大学内訳を見ると、その8割近くを旧帝大・早慶が占め、残り1割がGMARCH及び関関同立、残りがその他となっています。
つまり、総合商社の新卒採用時においては、「早慶とGMARCHの間」に学歴フィルターが存在する可能性が高いです。
ちなみに日東駒専レベルに至っては就職者数はほぼゼロなので、選考に申し込む時間を浪費するくらいなら他の企業を受けた方がマシです。
メガバンク、航空会社 -> 「GMARCHと成成明学の間」
メガバンクと航空会社も国内の難関企業とされています。
これらの企業の新卒採用内訳を見ると、「旧帝大・早慶上智」の採用率が一番高く、次いでGMARCH・関関同立です。
成成明学以下になると極端に採用人数が減るため、学歴フィルターは「GMARCHと成成明学の間」に存在する可能性があります。
専門商社 -> 「日東駒専とそれ以下」
専門商社というのは総合商社と異なり、特定の商材に特化した商社のことです。
例えば鉄鋼・機械・医薬品・食品、などを専門に取り扱う商社が対象になります。
これらの企業では「日東駒専・南愛名中・産近甲龍と下位の大学群の間」に学歴フィルターを設けていることがあります。
ただし、より上位大学の就活生も滑り止めとして専門商社に応募するケースがあり、日東駒専レベルの学生は注意が必要です。
それより低レベルの大学生はあきらめよう
日東駒専より下位の大学群になると、学生間の能力差があまり出ないため、学歴フィルターを設定する必要がなくなってきます。
→日東駒専より下の大学ってどこ?という方は以下の記事もチェック!
これらの大学の就活生はエントリーシートや筆記試験の点数によって純粋に選考される可能性が高まるので、ESや筆記試験の対策をして就活に臨みましょう。
また、低レベルの大学に通う就活生は最初から難関企業に受かるのは無理だと思った方がいいです。
多くの難関企業では合格者の大学を発表していますので、それを見てみれば自分の大学が入っていないことに気付くはず。
自分が最初の合格者になる!と意気込むより、身の丈に合った企業を探してそこで研鑽を積み、転職によってキャリアアップを図る方が効率が良いと思われます。
コメント